ウワサのYahoo Cafe!!

今日からお盆までインドへ行ってきます!

今回は、成田第二ターミナルにできた、

無料インターネットカフェ「Yahoo Cafe!!」から書き込んでます。

このサービスは、ベリーグッドよ!


昨夜はスタミナを付けるために、

伊勢佐木町の中国東北料理店にて犬を食しました!

犬を食べると傷の治りが早くなるんだとか。

犬肉は臭みがあるので、

パクチー、味噌、ネギのトリプルパンチで調理されてました。

キョーレツです!

(-.-)


インドのネットカフェは、

日本語環境が整っているかどうか未知数ですが、

できれば、現地からもブログを更新したいと思ってます!



【安宿哲学】枕からキノコが生えてるドミは良くない。

労働安全衛生法

平成18年4月1日より、改正労働安全衛生法が施行された。
主な改正ポイントは、過重労働・メンタルヘルス対策として、
医師による面接指導制度が導入されたことである。

[長時間労働者の医師による面接指導の実施]
労働者の週40時間を超える労働が1ヶ月当たり100時間を超え、
かつ、疲労の蓄積が認められるときは、
労働者の申出を受けて、医師による面接指導を行わなければならない。
事業者は、医師の意見を衛生委員会へ報告し、適切な措置を講じなければならない。
面接指導の事務に従事した者には、守秘義務が課せられる。
この改正では、あくまで指導であり、罰則はない。


すべての業種の安全衛生管理者には、
今後、メンタルヘルスを重視した職場作りが求められる。
長時間労働者に対する職場改善は、法的にもさらなる改善が求められる。

宇都宮さん

マレーシアの「メルシン」という港町にて、

宿がたまたま同じだった宇都宮さんは、

夫婦でタンデム世界一周をやっている強者です。

(タンデムとは、二人乗り自転車のこと。)


1997年からスタートした旅は、

もうすぐ終わりを迎えるということで、

今現在はラオスから日本へ向かっているらしいよ!

宇都宮さんは底抜けに明るくて、

それでいて気を使えて、

僕の尊敬する男の一人です!


日本に帰ってきたら何するんだろ?

出身が愛媛だと言ってたから、

ゲストハウスでもやるのかもなぁ~


ちなみに、日本でのゲストハウス経営は、

海外に比べると収益性が極端に悪いらしい。

http://www.pedalian.net/tandem/

クレーム

現在通っている学校は、知名度の低い学校です。

そのために、気を抜いちゃっている先生もいるわけです。

ただしこの学校は、港の学校です。

港湾業界はバリバリの職人気質の世界なんで、

そうとも知らずにフラフラやっている先生は

筋の通った学生からやっつけられます。


人間の頭なんて、同じ動物なので

どれだけエラクなろうとも、

中身はそんなに変わらないと思います。

肩書きや過去の実績にこだわってコミュニケーションを図ろうとすれば、

周りはいつまでたっても認めないし、

嫌われるか、あるいは潰されるか、

本人が損をするだけです。。

そもそも本当にエライ人は、何も語りません。

まずは謙虚でなければダメです。



【クレーム哲学】サービス業を経験すると、クレーマーになりやすい。

中華連合に関する考察

台湾問題は、中国政府が最も頭を痛めている問題の一つである。
そこで中国、台湾及び香港の上に中華連合を組織し、
人、物、金の動きを共通、共有化して、
アジアの主力国家連合を構築するという案がある。

これはつまりは、EUのアジア版であり、国際統合政策である。
これにより、アメリカの中道派が唱える、世界のパワーバランスの均衡化
(EU、アジア、アメリカの三大組織により世界全体のバランスをとる戦略)
に、一歩近づくことができる。
そもそも昨今のアメリカの単独覇権主義体制には
国連はもとより世界の国々からの批判が強い。
これもアメリカ政界のネオコンと中道派の対立から生じているわけだが、
クリントン政権下の歴史を見ても、
中道派の目指す国際協調主義のほうが、文明の発展と平和が保たれ、
より多くの利益を国際社会全体にもたらすはずである。

台湾人と香港人の中国進出は近年とても盛んになっている。
これは、それぞれの国の経済発展が
飽和状態に達しつつあることが主な理由と考えられるが、
それ以上に発展が抑制されてきた中国大陸の将来性、
人口から見る市場規模の魅力がある。
中国公用語の普通語(北京語)は三国間で通じる言語であり、
システムさえ整備されれば、人々の往来がより活発化することは明白である。

通貨においてはEUで統合されたユーロのような、
アジアを代表するアジア通貨バスケット構想
(Asia Currency Basket構想)の原型を形作ることが求められている。
アジアの国々の通貨価値を決定付けているのは、
対ドルレートであるのが現状である。
しかしながら先に触れたパワーバランスの均衡化を図るためには、
アジア独自の強い通貨が不可欠であり、ドルに依存することは好ましくない。
実現すれば、アジアの国々の間で通貨リスクを分散することもできる。
昨今の人民元の切り上げ圧力とアメリカの金利引き上げから、
人民元の発行額は急激に増加し、香港ドル、台湾ドルは
国営銀行の市場介入による買いが後を絶たない。
このことからも中国は、ただ人民元を切り上げするよりも、
香港、台湾を巻き込んでの市場介入のほうがメリットが大きい。
香港、台湾にしても、早い段階で中国と手を結んだほうが
将来的な利益は大きいはずである。

察するところ日本は、中国の経済力が日本のそれを上回るまでは、
この大変動のアジア情勢に気づくことはないと思われる。
「ありえない」ということは「ありえない」のである。

日本の美 日本の味

昨夜は上海留学時代の友達と久しぶりに会って、

ガンガン飲んでしまいました☆

気づけばスッカリお世話になってしまっていて、

そして朝起きたら記憶もスッカリなくなっていました。

はっはっ

いや~皆さんどうもありがとうございました!

今年の梅雨もようやく乗り切れそうです!


【飲酒哲学】日本酒は、25歳を、過ぎてから。

















先日、九段下のインド大使館へビザの申請に行ったんだけど、

午前中に申請したところ、

受け取りは即日夕方でした。

それで、梅雨空の中、皇居周辺をブラブラしてたわけです。

もんもんとした雨の日なんかは、

神社仏閣がいいですな。

靖国神社の杉の匂いには、ワビサビを感じます。

晴れの日もいいけど、

雨の日は、それはそれで、風情があっていい。

work and study

本日、静岡にある某中堅倉庫会社の最終面接に行ってきました。

物流業界は全体的にお堅いんですが、

ここはベンチャーのニオイがプンプンしてます。

社長も33歳と若いし~。

ま、小さい会社なんですが。。。


仮に入社すれば、

研修後は中国奥地とか海外の僻地へ、

一人で事務所開設に行かせてくれるそうです。

バックパッカーにはたまりませんな、この待遇!



社内を見てたらドイツ人のイケメンを発見!

なんでもインターンシップでドイツの大学から来てるそう。

ドイツはインターンシップが盛んで、

言葉がカタコトでも、

現地で働きながら学校へ通って覚えてしまうそう。

いや~ すばらしいですな!

ちなみに今通ってる短大は、

そんなドイツのデュアルシステムを参考にしてます。

うまく軌道に乗るといいです☆

これからは日本の学生も"work and study"ですよ~!



【通勤哲学】満員電車も ディズニーのアトラクションと思えば 恐くない。

ハマキョウレックス

ハマキョウレックス(9037)は、静岡県浜松市に本社を置く、
トラック業をメインとした3PL事業者である。
ハマキョウレックスの大須賀社長は、
「日替わり班長制度」によって現場の意識改革を行い、
近年、大幅な事業拡大に成功した。
業績はウナギ登りである。

昨年からの原油高騰により
売り上げの下方修正が懸念されたが、
物流センターの新規立ち上げにも成功し、
大幅な減益とはならなかった。
物流センターは今後も、
年間10~15ヶ所のペースで立ち上げる予定である。

発展途上にある日本の3PL業界において、
これだけの好業績を上げている企業は
ハマキョウレックスを含めてまだまだ少ない。