国際輸送事業の海外展開

世界のキャリア、フォワーダー、インテグレーター、ロジスティクス・プロバイダーが競合する中で、国際物流の市場は大きく変貌している。
自社戦力投入によるシェアの拡大は即効性を失い、目下、「企業買収」と「戦略的提携」によるシェア拡大作戦が活発に実行されている。


・企業買収
日本でも製造業を始めとする国際企業は、企業買収、企業統合を含めた国際化を急速に実施している。しかしながら日本の物流業者は、かねてからアメリカ、EU、アジアへの進出を積極に展開してはいるが、多くの物流企業は彼らの日系荷主の海外進出に付随し海外進出したものが多く、独自の基盤を確立するには至っていない。
大手の物流企業も現地企業を買収すべく経営戦略については十分認識しているものの、現在の経営環境のもとでは実施に踏み切れないのが現状と思われる。
しかしながら、EUの伝統的な国際フォワーダー、ロジスティクス企業、郵便事業者、アメリカのインテグレーターなどは、アメリカ、EUのみならず中国を含めたアジア市場へ積極的な攻勢をかけてきている。
アジア市場では、アジア出身の国際フォワーダー及びロジスティクス企業が未だ出現していないことから、特に、日本の国際フォワーダーがアジア市場をベースとした国際市場における基盤を早急に拡充することが望まれる。


・戦略的提携
日本の国際フォワーダーの海外パートナーとの提携は、数十年前試みた単なる企業提携の域をでておらず、真の意味での現地化と、海外市場における国際企業としての戦略的な取組みを実施するまでには至っていない。
なぜなら彼らの海外活動は、あくまでも日本本社の経営判断に基づく作戦展開であり、未だ分社化による現地での独立経営が行われていないからである。


荷主企業は、国際競争のなかで生き残りを賭けた現地化を実施しており、今後、日本の物流企業もいっそう現地化を推進し、海外で独自のサービスを推進していかない限り、国際市場でシェアを確保していくことが難しくなる。
新たな経営戦略による現地化の推進と、独自サービスの開発にチャレンジすることが期待されよう。

Honey trap @Shanghai

[Honey trap 1/2]


[Honey trap 2/2]





「子曰、君子博學於文、約之以禮、亦可以弗畔矣夫。」

解説:
先生がこう言っていた。
様々に広く吸収し、それを慎重に実践するなら、道を外れる事はなかろう。

IATA TACT Manual 2004 /China

中華人民共和国(CN)
金額は人民元で表示されています(CNY)


0. 基本情報

・ IATAエリア  :3
・ 首都       :北京(BJS)
・ 現地時間    :GMT+8
・ 通貨       :人民元(CNY)
・ 銀行       :土日休み
・ 祝祭日     :2004年1月1日、2004年1月2日、2004年1月22日、
           2004年1月23日2004年1月24日、2004年5月1日、
            2004年5月2日、2004年5月3日、2004年10月1日、
            2004年10月2日、2004年10月3日。



1. 空港情報
1.1. 税関空港
北海-BHY, 北京-BJS(首都-PEK), 長春-CGQ, 長沙-CSX, 成都-CTU,
重慶-CKG,大連-DLC, 福州-FOC, 広州-CAN, 桂林-KWL, 貴陽-KWE,
ハイラル-HLD, 海口-HAK,杭州-HGH, ハルピン-HRB, 合肥-HFE,
フフホト-HET, 黄山(屯渓)-TXN, ジャムス-JMU,済南-TNA,
カシュガル-KHG, 昆明-KMG, 蘭州-LHW, ラサ-LXA, 洛陽-LYA,
梅県-MXZ,牡丹江-MDG, 南昌-KHN, 南京-NKG, 南寧-NNG,
寧波-NGB, 青島-TAO,チチハル-NDG, 三亜-SYX,
上海-SHA(虹橋-SHA, 浦東-PVG), スワトウ-SWA,瀋陽-SHE,
深セン-SZX, 石家荘-SJW, 太原-TYN, 天津-TSN, ウルムチ-URC,
威海-WEH, 温州-WNZ, 武漢-WUH, 武夷山-WUS, アモイ-XMN,
西安-SIA(咸陽-XIY),シーサンパンナ-JHG, 延吉-YNJ, 烟台-YNT,
張家界(大庸)-DYG, 湛江-ZHA, 鄭州-CGO.

1.2. 空港設備
北京、上海
1.2.2. 倉庫

貴重品保管    :可能、小口貨物のみ。
冷蔵貨物保管  :可能。



2. 輸入
2.1. 一般
2.1.1. 梱包

内陸向け貨物は80KGを超えてはなりません。
柔らかい外装材は釘や破片を含んではなりません。
貨物は欠点のないように梱包されねばなりません。

2.1.2. マーク
国の名称は“PEOPLE’S REPUBLIC OF CHINA”もしくは“CHINA”のみが用いられます。
貨物は封印され、荷送人と荷受人の住所、貨物の個数、それぞれの貨物の重量、すべての貨物の合計重量、エアウェイビル番号が記されていなければなりません。

2.1.5. その他必要条件
・多くの品目(綿、肥料、石油製品、ゴム、医薬品、化学製品、塗料)は、中国の公式な輸出入検査検 疫機関(対外経済貿易省)が貨物到着時に検査もしくは検疫することを条件としています。中国へ貨物を輸出する前に、荷送人は関税法違反の厳しい罰金を避けるため、国営事業の変化と複雑な輸入規則を調べるべきです。
・エアウェイビルには住所の部分に次の記載がなければなりません:“PEOPLE’S REPUBLIC OF CHINA” もしくは“CHINA”


2.2. 書類条件
国の名称:貨物が内陸に送られるときは、“PEOPLE’S REPUBLIC OF CHINA”もしくは“CHINA”がすべての書類と小口貨物に用いられなければなりません。

2.2.1. 商業貨物
・別々に荷送人がサインしたFOB価格とCIF価格の商業インボイス2枚(個々の効力についてはエアウェイビル等で示されていれば必要としません。)
・25USD以上の価格を示す貨物は輸入ライセンス(エアウェイビルに無償貨物もしくは商業インボイスによって保護される旨が記入されていない場合は必要ありません。)
・すべての貨物の価値が250USD以上の場合は、中国領事によって裏書きされた領事インボイス(エアウェイビルに無償貨物もしくは商業インボイスによって保護される旨が記入されていない場合は必要ありません。)


2.3. 制約
2.3.2. 生きている動物
健康証明書、原産地で発行された狂犬病接種証明書が必要。
中国での通関検査の間、獣医は居合わせなければなりません。
荷受人は獣医を車で空港まで送迎しなければなりません。
生きている動物を中国に輸送するとき、運送人は検疫のルールを監査しなければなりません。

1. すべての運送人は厳密に中国の検疫ルールと中国が調印した輸出国との検疫協定に従わなければなりません。
2. 以下の動物が同じ航空機あるいは客室に積載される場合は輸送を禁止します。
・ 2種類かそれ以上の違う種類の動物がいる場合。
・ 同種類であるが2つの違う場所からの動物の場合。
・ 同種類であるが違う荷送人あるいは荷受人の場合。
3. コンテナ、梱包、緩衝材等の輸送経路に使われる素材は、検疫と殺菌消毒をかけられなければなりません。

以上のルールのどんな違反も、結果として辞退するか、駆除するか、あるいは船便にしなければなりません。


2.3.3. 植物と植物材料
健康証明書。

2.3.4. 武器、弾薬、爆発物
爆発性物質、可燃性物質、腐食性物質、毒性物質、放射性物質とその他の危険物は、危険物貨物の規制と貨物の内容や量が一致した場合、国際航空便で輸送するためにCAACを承認します。

2.3.14. 放射性物質
2.3.4.に記述。

2.3.15 その他
2.3.4.に記述


2.5. 手数料
2.5.6. 保管
最初の3日間は無料。従って荷受人から徴収する。



3. 積み替え(トランシップ/トランジット)
3.5. 手数料
3.5.5. 積み替え
積み替え手数料は貨物につき・・・・・500.00



これで中国は翻訳完了。
航空貨物にはIATA発行の「TACT」という分厚いマニュアルが用いられます。
これが読めないと航空貨物は運べません。
しかしどうも日本語にするとおかしい。

鳥山明

1978年、『週刊少年ジャンプ』(集英社)に掲載の『ワンダー・アイランド』でデビュー。 スクリーントーンをほとんどつかわない独特の画風、透明かつ爽快感溢れる独特の色彩、アメコミタッチでもあり、日本的でもあるその作風には世界中に多くのファンがいる。週刊連載の時にもほとんど原稿を落とさない。名古屋でサラリーマンを経験している彼は、社会人は時間を守って当然というポリシーがあるらしく、それが締切を守る理由だという(ただしサラリーマン時には遅刻することがよくあったらしい。)さらには、初代担当の鳥嶋和彦に「もし原稿を落としたら上京してもらう」と言われていたため、上京したくない一心で原稿を仕上げたとの発言もある。

また、『週刊少年ジャンプ』に創刊時から関わり、1979年~86年にジャンプ編集長を務め、後のジャンプ黄金時代の足掛かりを築いた元週刊少年ジャンプ編集長・西村繁男は、自らの著書の中で、「『少年ジャンプの六百万部の快挙は、鳥山明の破壊的なパワーを借りて初めて実現しえたことは、誰も否定できないだろう」と述懐している。

『Dr.スランプ』、『ドラゴンボール』の二作品は、国民的大ヒット作とも称されるほどの人気を博した。『Dr.スランプ』はアニメ化されて最高視聴率36.9%を記録し、社会現象を巻き起こした。『ドラゴンボール』はメディアミックス路線でも大成功を収め、多数のテレビゲーム、キャラクターグッズになった。1981年から1999年までは作品は違うがフジテレビ系列で毎週水曜19:00~19:30は鳥山明の作品が放映されていた。

『ドラゴンボール』の人気は世界に拡大し、アメリカではLycosの検索ランキングで1位になったこともある(アジアや欧米だけでなく、モロッコなどイスラム圏の国でも人気がある)。世界的な知名度を誇り、特にフランスではTV放映時の最高視聴率が70%を超えたり、在仏日本大使館が毎年行っている「フランスで最も有名な日本人は誰か」という調査では、ここ数年鳥山明がトップを維持している。

『ドラゴンボール』終了以降は、長期連載でかなり大変な思いをしたことによって、漫画家としては『週刊少年ジャンプ』などジャンプ系列誌で読み切り、もしくは短期集中連載作品を描く程度であり、漫画家としては事実上セミリタイヤ状態と言われる事もある。ただし、実際には現在でもゲームのデザインや原作者としての版権管理などの仕事があるため、純然たる漫画家としての活動はともかく、仕事については『ドラゴンボール』連載当時ほどではないがリタイヤという言葉とは程遠い状況である。

『ドラゴンボール』終了以降に描いた主な作品は『COWA!』、『カジカ』、『SAND LAND』(いずれも週刊少年ジャンプで短期集中連載として掲載された)、『ネコマジン』(短編)、『天使のトッチオ』(絵本)など。その中でも『SAND LAND』と『ネコマジン』は人気を得、『SAND LAND』は北米、ドイツ、フランスそのほかの地域でも多数翻訳出版され、『ネコマジン』もシリーズ化した。


鳥嶋和彦によると、家は貧しかったが、両親共にのんびり屋の性格で、夕食を食べる金がないからと代わりに二人でワルツを踊るような人だったという。そして子供時代の鳥山は、腹を空かせながら漫画を描くのを唯一の楽しみにしていたという。

朝早く起きるのが辛いという理由で、高校卒業後に3年勤めた会社を退職した鳥山は、しばらくの間毎日気ままに暮らしていたが、その後当然の如くお金に困るようになる。そんな時、たまたま手に取った『週刊少年マガジン』で、新人賞への応募作品を募集している記事を見つける。賞を取れば賞金50万円が手に入ることを知り、一念発起した彼は、賞金のために23歳にして初めて本格的に漫画を描き始める。だが、結局『マガジン』の締め切りには間に合わず、月一ではなく毎週作品を募集していた『週刊少年ジャンプ』に作品を投稿するようになる。

その鳥山の作品に目を付けたのが、後に鳥山の担当編集者となる鳥嶋和彦であった。鳥嶋は、鳥山が作中の描き文字(擬音、擬態語など、写植以外の文字のこと)をカタカナでなくアルファベットで描いていることにセンスを感じ「今は下手だが頑張れば何とかなるかも」と鳥山にアドバイスをした。鳥山は容赦なくボツを出しまくる鳥嶋の元で懸命に修行し、漫画家としての技量を磨いていった(この時期、一年間のボツ原稿の総数は500ページ近くに達した)。その間、いくつかの短編を『週刊少年ジャンプ』やその他関連誌で発表し、その後『Dr.スランプ』で『週刊少年ジャンプ』に連載デビュー。また当初は本名ではなく、水田二期作(みずたにきさく)というペンネームにしようとも考えたが、結局本名でデビューした。

M&A

 外国の投資銀行やファンドによる日系企業買いが加速している。このところ企業買収は世界的なブームとなっており、物流業界では株式会社化された「ドイツポスト(DPWN)」の事例が最も大型かつ典型である。「ドイツポスト」は90年代後半以降、欧州最大規模のロジスティクス企業だった「ダンザス」、米国大手のフォワーダー「AEI」、欧州とアジアにネットワークを持つエクスプレス企業「DHL」、米国航空貨物大手の「エアボーン」を相次いで買収し、買収による拡大戦略を推し進めてきた。そして今年に入って、英国を本拠地とする世界最大級のロジスティクス会社「エクセル」の買収に成功し、業界に激震が走ったのである。

※「エクセル」はコントラクト・ロジスティクスの世界最大手企業。同社も積極的な買収戦略で企業規模を拡大してきており、最近では3PL企業の「チベット&ブリテン」を買収したほか、昨年は日本で物流子会社大手の「富士通ロジスティクス(現エクセル・ジャパン)」を傘下に収めている。


 では日本ではどうであろうか?日本では法的な規制によって外国資本が投入しにくく、他国に比べその動きは緩やかであった。しかしながら今年5月の商法改正によって、企業買収にかかわる法律は一段と緩和された。実際に買収にかかわる規制緩和は2007年5月からの施行になるが、買収や合併といった商習慣に不慣れな日本の風土にとって、この規制緩和による影響は特に経営レベルにとって非常に大きい。経営者には外国ファンドと対等に戦うための優れた語学力と国際理解が求められるが、日系の特に老舗、大手とされる企業経営者にはその能力が極めて乏しい。商習慣の異なる外国資本と戦う上で、これは致命的なのである。また企業の中には、売却益を狙って買収を歓迎するの経営者もいるようだが、仮に買収された場合、被害を被るのは従業員である。事業が重複している支店や部署は統廃合され、買収された側の従業員の待遇は下がり、あるいは解雇されるのである。
 外国ファンドの資本力は桁違いで、大手老舗企業といえども全く油断はできない。日本でも今後は、従業員として長期で働く会社を選択する際、まずは経営者の資質・性格を見極めることが必要な時代となるであろう。

YusukeUdon

打ち込み王国岡山が生んだ最終兵器。
NHK岡山放送「きびきびワイド」での伝説的ライブも記憶に新しい、
きびきびテクノDJ、YusukeUdon。


A SHIT BASS
MYSPACE MUSIC